TROUBLE SHOOTING商品についてのトラブルシューティング

コントローラー/充電器

充電と使用について

  • 充電時間:フル充電まで約 2 時間 • 使用可能時間:約 8~10 時間
  • 充電切れのサイン:コントローラーの 緑ランプが点滅
  • HANA の充電は、約 2 時間でフル充電となります。フル充電の状態では、約 8~10 時間ご使用いただけます。充電が切れそうになると、コントローラーの緑のランプが点滅し始め、回転が不安定になり、カッカと引っかかるような音と振動が発生します。その後、回転が徐々に遅くなり、最終的には停止します。また、使用を試みると動くこともありますが、すぐに回転が不安定になることがあります。緑のランプが点滅し始めた場合は、ほぼ充電がない状態ですので、充電を行う必要があります。

充電中のランプ表示

  • 赤ランプ点灯:充電中 • 緑ランプ点灯:充電完了
  • 充電中は、充電器に赤ランプが点灯します。充電が終了すると、赤ランプから緑ランプに変わります。

取り扱い時の注意

  • 充電器を 落下や衝撃 から守ってください。
  • 粉塵や液体の付着を防ぐため、カバーを使用するなど対策をお願いします。
    *充電器(アダプター)を落下させたり、硬いものにぶつけたりすると、故障の原因となりますので、取り扱いには十分ご注意ください。

【ハンドピース】

保管方法

  • 使用後は、こまめにダストをはらい、弊社付属の テストバー またはビットを差して保管してください。

セットリングのトラブル対策

  • ビットを差さずにセットリングを閉めないでください。
  • 硬く締まって開かなくなった場合:ゴム製品を巻き、力を入れて回してください
    *先端にビットを刺さずにセットリングを閉めてしまうと、硬めに閉まって開かなくなることがあります。壊れませんので、ゴムなどを巻いて回してみていただければと思います。

ビットの状態について

  • 芯が曲がったビットや質が悪いビットは、ぶれ・振動・異音や刺さらない原因になります。
  • 弊社テストバーを使用し、症状をご確認ください。
  • 軸径が 2.34mm 以上のビットは当社のハンドピースには刺さらない場合があります。(2.34mm が標準サイズ)
  • ご使用のビットの芯が曲がっていたり、そのビットの質によっては、回転がぶれたり、振動や異音が生じることがあります。その場合は、まず弊社のテストバーを取り付けて、症状があるかを確認していただけますようお願いいたします。また、軸径が大きなビットでは当社のハンドピースに刺さらない場合もありますので、ご注意下さい。

その他注意点

  • 落下や先端部分への衝撃を避けてください。
  • 絶対に 分解しないでください。故障や変形の原因になります。
    ※ハンドピースが落下したり、誤って硬いものにぶつかると、先端部分の故障の原因となりますので、取り扱いにはご注意下さい。
CONTACT US お問い合わせはこちら